2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧
カメラ=万年筆 (リマスター2016) 日本クラウン株式会社 Amazon おっかねーアルバム。ムーンライダーズのディスコグラフィ中で最もストレートに攻撃的なアルバムであり、なんとなく世の中の趨勢ががオリジナルパンクからポストパンクへと移っていく中で、ニ…
LAUGH+ROUGH アーティスト:L⇔R ポリスター Amazon これ92年なのか……。なんとなく苦手だったのはBeach Boysぽさだろうか。改めてそういったものを踏まえて聴くと、もうなんかプログレッシヴでバロッキーでさえあるキレキレのロック・アルバム。初期L⇔Rはヤバ…
ガールフレンド・フロム・キョウト アーティスト:古川本舗 Ssnw Amazon 古川本舗の曲とかアルバムとかの何を代表作にするのかって難しくてどれもいいんだけど、一番華があるのは今作かなあという気がする。ボカロPとしての試行錯誤とJ-POP的なソングライター…
Let The Night Love You Clouds Hill Amazon 僕にとって一番のパンク・ヒーローであるデニス・リクセゼン(Refused etc...)の現行バンドによる最新作なんですけど、ただでさえJoy Divisionみたいな暗めのポストパンクだったのに更にゴスっぽくなってMarilyn…
blue アーティスト:otomo yoshihide,大友良英 Art Union Amazon 映画の方は観たことないのだけれど、ずっとこのジャケットで気になって探していた一枚。柔らかくて優しい音の連なりで、しんどいときや眠いときにわりとよくヘビロテしている感じ。よく見るとH…
武満徹:黒い雨/利休‾《自選》映画音楽集 アーティスト:映画主題歌 ワーナーミュージックジャパン Amazon Nonesuchから出てたのか……。武満徹は映画音楽から、的なことを言っていたのは確か菊地成孔(の『ロックとフォークのない20世紀』)だったと思うのだけ…
DAY AND NIGHT LEGACY EDITION アーティスト:SPOIL インディペンデントレーベル Amazon で、再発時の二枚目に収録されていたライブの方も。演奏そのものがスタジオと大きく異なるというわけではないのだけれど、やはりライブならでの静かに青く燃える炎みた…
DAY AND NIGHT LEGACY EDITION アーティスト:SPOIL インディペンデントレーベル Amazon いやーかっけえ。初期スカパラとかわりとまんまな気までする。彼らのことは多分に漏れずスネークマン・ショーの「STOP THE NEW WAVE」で知ったのだけど(アルバム中でも…
YO YO A GO GO アーティスト:Beck,Bloodthirsty Butchers,Copass Grinderz,etc REBEL BEAT FACTORY/いぬん堂 Amazon あんまり話題に出している人を見ない気がするけど、むちゃくちゃ豪華なコンピレーション。日本からはブッチャーズとコーパス・グラインダー…
誰に願うの。(レコード+CD+DL) - アメリカ民謡研究会 - BOOTH これまで聴いてきた中で一番いいかも、というか、元々すげえ音楽だとは思って聴いてきたけどこんなに感動させられたのははじめて。ポストハードコア〜ポストロック的なサウンドと音声合成ソフト…
BAN BAN BAN (初回限定盤)(DVD付) アーティスト:キャプテンストライダム Smej Associated Amazon リリース当時は前のアルバムのハードボイルドな感じ(というか、ぶっちゃけ沢田研二ぽいところ)のが良かったなあとか思って真面目に聴いていなかったのだけれ…
the brilliant green Defstar Records Inc. Amazon この頃の流行りの録音てやっぱいま聴き返すとそのザラつきにびっくりするんだけど、一方でビーバドゥービーとか、Vaundyとかラブサマちゃんとか国内外で新しい世代がこの頃っぽいオルタナ・メタル風のギタ…
武満徹:映画音楽集:没後10年記念企画「夢の引用 Quotation of Dream-Love and Soul of Toru Takemitsu」 アーティスト:鈴木大介,ブランドン・ロス,ツトム・タケイシ INTOXICATE RECORDS Amazon 武満徹という人の音楽、やはり名前はよく見るのでひとつ聴いて…
犬は吠えるがキャラバンは進む アーティスト:小沢健二 EMIミュージック・ジャパン Amazon 思ったより変なアルバムだった。ずっと昔に『LIFE』は聴いたことがあって、こちらもそういう感じなのかな、と思っていたのでだいぶ驚かされた。一曲が長い。ベースの…
FREAKS OF GO GO SPECTATOR アーティスト:スパイラル・ライフ ポリスター Amazon 改めて聴くと、これって『MTVアンプラグド』的というか、当時のNirvanaやAlice in Chainsがとったアプローチに近いアルバムだなということを感じて、やはりスパイラル・ライフ…